2025年、物価上昇や金利上昇など、相場が荒れやすい時代に突入しています。そんな中でも、安定した配当を得られる銘柄を選ぶことは重要です。特に初心者の方にとって、安定した収益源となる高配当株は魅力的な選択肢となります。今回は、2025年に注目すべき高配当株を3つご紹介します。
1. 花王株式会社(4452)
花王株式会社は、日用品や化粧品で知られる国内有数の消費財メーカーです。家庭向け製品を中心に売上が安定しており、2024年度の予想配当利回りは約3.4%です。加えて、33期連続の増配実績を誇る数少ない企業の一つであり、減配リスクが極めて低いのも安心材料です。
注目ポイント:生活必需品を多く取り扱っており、景気の波に左右されにくい事業構造が特徴です。安定した収益基盤と高い配当利回りが魅力で、長期投資に適した銘柄です。
2. 武田薬品工業株式会社(4502)
武田薬品工業株式会社は、世界展開するグローバル製薬企業です。2024年度予想配当利回りは約4.3%と高水準で、安定した配当を提供しています。大型買収などで一時は懸念もありましたが、現在は財務の健全化も進んでおり、安定配当と世界展開の魅力が光ります。
注目ポイント:製薬業界の中でも安定した収益を上げており、今後の成長が期待されます。高い配当利回りと安定性を兼ね備えた銘柄として、長期保有に適しています。
3. KDDI株式会社(9433)
KDDI株式会社は、「au」ブランドでお馴染みの通信大手企業です。2024年度予想配当利回りは約3.6%で、連続増配銘柄として注目されています。通信事業に加えて、金融やエネルギーなど新規事業にも積極的に取り組んでおり、中長期の成長が期待できます。
注目ポイント:景気に左右されにくいビジネスモデルが特徴で、安定した収益基盤を持っています。新規事業への取り組みも積極的で、今後の成長が期待されます。
まとめ
2025年に注目すべき高配当株として、花王株式会社、武田薬品工業株式会社、KDDI株式会社の3銘柄をご紹介しました。いずれも安定した事業基盤と高い配当利回りを持ち、長期投資に適した銘柄です。投資を検討する際の参考にしてみてください。
コメント